ウィンドウサイズを変更不可に設定

ウィンドウサイズは変更可能ですが、サイズの変更を不可にする設定を行えます。ここでは Excel VBA を使ってウィンドウのサイズを変更不可に設定する方法を解説します。

(Last modified: )

ウィンドウサイズを変更不可に設定する

ウィンドウはサイズを変更することができるようになっています。

ウィンドウサイズの変更

ウィンドウサイズの変更を許可/不許可を切り替えるにはWindowオブジェクトの「EnableResize」プロパティに設定します。

ActiveWindow.EnableResize = False

設定する値は「True」または「False」です。「False」を設定するとウィンドウサイズを変更できなくなります。

サンプルプログラム

では簡単なサンプルで試してみましょう。

Sub テスト()

    If ActiveWindow.EnableResize = True Then
        ActiveWindow.EnableResize = False
    Else
        ActiveWindow.EnableResize = True
    End If
    
End Sub

上記マクロを実行すると次のように表示されます。

ウィンドウのサイズ変更不可

ウィンドウサイズの変更が出来なくなっている状態です。ウィンドウの枠の部分にマウスを持っていくと矢印に変わりますが実際にはサイズ変更はできません。またウィンドウの右上隅にある最小化と最大化のボタンがなくなっています。

このマクロは実行するたびにウィンドウサイズの変更可と変更不可を切り替えるようになっています。そのためもう一度実行するとウィンドウサイズが変更できるようになります。

ウィンドウのサイズ変更不可

今度はウィンドウサイズが変更可能になっています。またウィンドウの右上隅にある最大化及び最小化のためのボタンも表示されています。

-- --

Excel VBA を使ってウィンドウのサイズを変更不可に設定する方法を解説しました。

( Written by Tatsuo Ikura )

Profile
profile_img

著者 / TATSUO IKURA

プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。