データを修正する
セルに入力されたデータはあとから編集することができます。ここでは入力済のデータを新しいデータで書き換えたり、入力済のデータの一部を修正する方法について解説します。
1.新しいデータで書き換える
2.入力済のデータを修正する
3.数式バーを使って修正する
新しいデータで書き換える
セルに入力済のデータを修正する方法です。まずは新しいデータで書き換える方法です。書き換えたいセルをクリックして選択して下さい。
新しいデータをキーボードから入力すると、以前のデータは消えて新しいデータがセルに入力されていきます。今回は「864」と入力しました。
[Enter]キーをクリックすると入力が確定し新しく入力したデータがセルに表示されます。
入力済のデータを修正する
次に入力済のデータの一部を修正する方法です。修正したいセルをダブルクリックして下さい。セルの中にカーソルが表示されます。
カーソルが出ている状態でマウスで改めて修正したいセル内の位置をクリックするか、キーボードの矢印キーを使ってカーソルを移動させ、直接入力済のデータを修正して下さい。
[Enter]キーをクリックすると入力が確定し修正したデータがセルに表示されます。
数式バーを使って修正する
最後に数式バーを使ってデータを修正する方法です。修正したいセルをクリックして選択して下さい。
セルに入力されているデータが数式バーでも表示されます。
数式バーで一度クリックするとカーソルが表示されますのでデータの修正を行って下さい。
数式バーで行ったデータの修正は、セルでも反映されます。
[Enter]キーをクリックすると入力が確定し修正したデータがセルに表示されます。
-- --
入力済のデータを修正する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。