データを削除する
セルに入力されたデータを削除する方法について解説します。値だけを削除したり書式を含めて削除したりすることができます。
1.DeleteキーまたはBackSpaceキーで削除する
2.削除する種類(すべて、書式、数式と値)を選択して削除する
DeleteキーまたはBackSpaceキーで削除する
セルに入力されたデータを削除するには[Delete]キーまたは[BackSpace]キーを使って削除するのが一番簡単です。ただ後で説明しますが書式は削除されないので注意が必要です。
では試してみます。次のようなデータが入力されている場合に、セル[B3]のデータを削除してみます。セル[B3]をクリックして選択して下さい。
[Delete]キーをクリックして下さい。セルに入力されていたデータが削除されました。
[Delete]キーで試しましたが[BackSpace]キーでも同じ結果となります。
-- --
[Delete]キーまたは[BackSpace]キーを使うとデータは簡単に消すことができますがセルに設定されていた書式はそのまま残りますので注意が必要です。実際に試してみます。次のようにセル[B3]には文字色を赤にする書式が設定されています。
セルをクリックして選択してから[Delete]キーまたは[BackSpace]キーをクリックするとデータが削除されます。
同じセルを再度クリックして選択しデータを入力して下さい。セルに設定されていた文字色の書式は消えていないため、入力されたデータは文字色が赤になります。
このように[Delete]キーまたは[BackSpace]キーを使う場合は書式が残ります。書式も含めて削除したい場合にはこの後に紹介する方法を使って下さい。
削除する種類(すべて、書式、数式と値)を選択して削除する
セルに入力した値や数式だけを削除したり、書式も含めて削除したりと何を削除するのかを選択して削除することができます。
実際に試してみます。削除を行うセル[B3]をクリックして下さい。このセルには背景色の書式が設定されています。
「ホーム」タブをクリックして下さい。
「編集」グループの中にある「クリア」ボタンをクリックして下さい。
何を削除するのかを選択するメニューが表示されます。
まずは「数式と値のクリア」メニューをクリックして下さい。
セルに設定された背景色の書式はそのままでセルに入力されていた値が削除されました。「数式と値のクリア」の場合はキーボードから[Delete]や[BackSpace]をクリックした場合と同じです。
-- --
では削除前の状態に戻して今度は「書式のクリア」メニューをクリックしてみます。
セルに入力された値はそのままで、セルに設定された背景色の書式だけが削除されました。
-- --
では削除前の状態に戻して今度は「すべてクリア」メニューをクリックしてみます。
セルに入力された値とセルに設定された背景色の書式の両方が削除されました。
このように値や書式など何を削除したいのかを指定して削除することができます。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。