TRUEを1にFALSEを0に変換する(N)
論理値の TRUE および FALSE をそれぞれ 1 および 0 に変換したい場合があります。方法として関数を使う方法と演算を使う方法がありそれぞれ試してみます。ここでは Excel の関数である N 関数を使って TRUE を 1 に FALSE を 0 に変換する方法および演算を使って変換する方法について解説します。
(2021 年 03 月 11 日公開 / 2022 年 10 月 30 日更新)
N関数を利用する
一つ目の方法は N
関数を利用する方法です。 N
関数は引数に指定した値を数値に変換します。
N
関数では引数に TRUE
を指定すると 1
、 FALSE
を指定すると 0
を返します。それでは実際に試してみます。次のシートを見てください。
TRUE
および FALSE
を変換するため C3
セルに次のような数式を入力しました。
=N(B3)
Enter
キーを押すと C3
セルに 1 が表示されます。
C4
セルにも同じように数式を入力しました。
TRUE
を 1 に、 FALSE
を 0 に変換することができました。
今回使用した関数の解説は下記を参照されてください。
演算を利用する
二つ目の方法は演算を利用する方法です。 TRUE
または FALSE
は *1
することで 1 または 0 に変換することができます。それでは実際に試してみます。次のシートを見てください。
TRUE
および FALSE
を変換するため C3
セルに次のような数式を入力しました。
=B3*1
Enter
キーを押すと C3
セルに 1 が表示されます。
C4
セルにも同じように数式を入力しました。
TRUE
を 1 に、 FALSE
を 0 に変換することができました。
なお今回は TRUE
や FALSE
に *1
を行いましたが、 /1
や +0
でも同じ結果となります。
-- --
Excel の関数である N 関数を使って TRUE を 1 に FALSE を 0 に変換する方法および演算を使って変換する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )