規定値
「規定値」プロパティに値を設定することで、入力が何もされていない状態でデフォルトで設定される値を指定することが可能です。ここでは Access で規定値を設定する方法について解説します。
(2022 年 06 月 12 日公開 / 2022 年 06 月 12 日更新)
目次
規定値を設定する
では実際に試してみます。テキスト型のフィールドが1つあるテーブルを作成します。
「規定値」プロパティに値を設定します。今回は「"東京都"」としました。(文字列を入力する時はダブルクォーテーションで囲って下さい)。
それではデータシートビューに切り替えてみます。
上記のように、特に入力を行っていない段階で初期値が入力された状態になっています。
入力されている値はあくまで初期値なので、修正することも追加で記述することも可能です。
また「規定値」が設定されている場合は上記のように、新規レコードを追加する時に利用する「*」が付いている最後の行の箇所に既に初期値が表示されています。
( Written by Tatsuo Ikura )
Profile

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。